5時半起床。「自分に能力がないなんて決めて、引っ込んでしまっては駄目だ。 なければなおいい、今まで世の中で能力とか、才能なんて思われていたものを越えた、決意の凄みを見せてやる、というつもりでやればいいんだよ!!」 ー岡本太郎―。
posted at 06:01:37
RT @tazakikenta: 昨日は週刊現代編集部で打合せの後、講談社で塩田武士さんと角田龍平弁護士のトークライブへ。塩田さんの「罪の声」は細かいディティールを積み重ねた良書。⁰ただ、フィクションとノン・フィクションの取材は… www.instagram.com/p/BSUpinth5t8/
posted at 09:44:44
早朝から猛スパートで今日のノルマは仕上げた。あさイチ、カミさんと『キングコング』へ。超ーーー楽しみ!!!
posted at 09:47:27
RT @rarararaiz: @harakantokukett BOOKSTAND.TV 木爾チレンさんのメルマ旬報TVを見ました。歌詞から小説にするのは、世界観を広げるのは大変そうですが、面白いですね〜〜
posted at 09:48:36
RT @toshiakinksm: メルマ旬報。ユウキロック『漫才廃業 でも、書くんだよ!』 エレファントジョン解散~What a wonderful world~」の回。 夢に生きるバトンは、知らないところで、誰が誰かに渡してるのかもしれない。師匠と弟子、先輩後輩、親子といった様々な関係性のなかで。
posted at 09:48:48
RT @ReiZiiX: 以前は「メルマ旬報」が届くと、まず博士の日記を通読し、後はお気に入り順に読んでいた。最近は、博士の日記の後は、郷太さんが組んでるとの噂もある打順通りに、アタマから読むようになってたことに気づいた。これは多分、気になる連載ばかりで読み残しが無いように、との思いからなのかな。
posted at 09:49:41
RT @Yuki1111Yoshida: あらメルマ旬報についてツイートするとたまに拾ってくださる方が。<RT
posted at 09:50:01
RT @shigeta_koji: 昨夜発行された水道橋博士のメルマ旬報、「忘れえぬ人~スポーツライター余録」は『「ゴング格闘技」休刊と「1984年のUWF」が糾弾する「格闘技通信」の十字架』です。格通とゴン格が競い合った時代の話。ご一読を bookstand.webdoku.jp/melma_box/deta…
posted at 09:50:04
RT @tarutoronate: 水道橋博士のメルマ旬報112号拝読中。ここ最近号から水道橋博士blogから読み出すようになり進みが遅くなってしまう喜び。今115号まで出てるんだから急げ楽しめ。
posted at 09:50:12