Quantcast
Channel: 水道橋博士(@s_hakase) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3135

5月15日のツイート

$
0
0

RT @gampy: この岡村ちゃんの絵は、肌色無し。鮮やかでPOPな色を108色パレットから選んで置いて行く感じ。基本的に明るいとこに黄色、暗いとこに青や紫や濃い赤とか。スキャナーでパソに取り込み彩度を上げ、背景に黄色をバケツで流し込んでる。のじゃ。 pic.twitter.com/ClisUCYVQu

posted at 02:38:36

RT @mimi373mimi: 速水健朗さんの「東京β」は東京の気配や年輪の話で「東京どこに住む?」は東京住民の過去と今の夢の話。 水道橋博士さんが、どんな街に育ち、暮らしてきたかの道程を知ると、人の本質に早く辿り着けるという様な事を言っていたのを思い出しました。www.artscouncil-tokyo.jp/uploads/2015/0…

posted at 02:40:28

RT @tenmariya: すごすぎる。エムカクさん! 最高だああああ。 たけし論は よく語られるし タモリ論も あるにはあるけど、 さんま論は 本当にむずかしいと思う。 残っているものがすくないだけに エムカクさんには がんばってほしい。

posted at 02:48:07

RT @collagen_haigo: ありがとうございます もうめっちゃめっちゃ光栄です 頑張ります twitter.com/s_hakase/statu…

posted at 06:28:38

6時40分です。安心してください。モーニングチャージはやっていません。日曜日ですから。明日はやっています! pic.twitter.com/l67Ysc6Zp6

posted at 06:41:23

RT @collagen_haigo: ご興味持って下さった方どうかよろしくお願いいたします twitter.com/s_hakase/statu…

posted at 07:51:18

RT @o_ka_chan: 桝添さんはもはや都知事やる資格はないと思うけど、ここで辞められてまた選挙やると50億円とかかかるから、反省してもらって任期満了してもらって、東京五輪前の選挙で落とせば良いという水道橋博士案はもっともだ。石原さんの最後の時から5年で4回(=何億円??)になっちゃうしね。

posted at 07:53:04

RT @nori885: 今朝著者がラジオで話して知りましたが、この本の出版に至ったきっかけは、水道橋博士さんが幻冬舎の担当の方に薦めてくれたご尽力以外のなにものでもない。RT @s_hakase: 今日は、コラアゲンはいごうまんの 「コレ、嘘みたいやけど、全部ホンマの話やねん」(幻冬舎)の発売日だった。

posted at 08:27:41

RT @collagen_haigo: ありがとうございます 一之輔師匠の愛 ハンパないです 月末の2人会が楽しみ twitter.com/nori885/status…

posted at 08:30:01

日曜朝食。昨日の土曜ドラマ『お迎えデス』を見ながら小4長女は大号泣。小2次男は「なんで泣いてるの?」と不思議そう。中1長男は起きてくる気配すら無し。俺、本日長丁場の『総合診療医ドクターG』の収録へ、お迎えデス。

posted at 08:33:45

一之輔師匠のラジオに出てたのね。「帯文は短し、助けは長し」絶賛推薦中!!RT @collagen_haigo 一之輔師匠の愛 ハンパないです 月末の2人会が楽しみ twitter.com/nori885/status…pic.twitter.com/fSaDuwwU2i

posted at 08:46:53

RT @ohmitakaharu: 笹山敬輔さん『昭和芸人 七人の最期』を東京駅構内の書店で買う。良い本だと思う。引用していただいた箇所は私の本が、それまでにあまり注目されてこなかった着眼点(と編集者から指摘を受けた)で、嬉しい。参考文献にも他の方々の名著と並んで名を挙げていただき、有難い。もう何度か再読したい。

posted at 08:48:18

RT @ohmitakaharu: しかし、本を書くということは、盆栽に例えるならば、枝葉を整えるということで、『昭和芸人 七人の最期』もかなり省いたエピソードがあるのではないかと思う。そう感じさせる端正な種類の本である。

posted at 08:48:21

RT @chitatom_4: 「昭和芸人七人の最期」笹山敬輔 を読んでいる 「日本の喜劇人」小林信彦 の愛読者だった私には超!痺れる ラインナップなのだ

posted at 08:48:37

RT @pNwedQpltBG2h5y: 笹山敬輔著「昭和芸人 七人の最期」話に引き込まれ一気に読了。これはお笑い好き、テレビ好きは読むべき名著! pic.twitter.com/kCXz6CZW93

posted at 08:48:46

RT @aizawaaa: @s_hakase @ohmitakaharu 大見崇晴『「テレビリアリティ」の時代』はいくら何でも評価されなさすぎていると普段から思っているので、『昭和芸人 7人の最期』はしっかり読まなければと思いました。

posted at 08:48:59

RT @popcorn_house: 笹山敬輔「昭和芸人 七人の最期」を読み終わった。冒頭からダウンタウンの話があったりところどころ現代の芸人と絡めてある。エンタツ・アチャコの章、万歳から漫才への変化のあたりが興味深い。裏側の帯に「『又吉世代』が描く新しい芸人論」と書いてあるのが謎だ。又吉世代?

posted at 08:49:30

RT @tenmariya: 昭和芸人 七人の最期 (文春文庫) : 笹山 敬輔 : 本 : Amazon.co.jp さすがのレビュー。 www.amazon.co.jp/%E6%98%AD%E5%9…

posted at 08:49:41

RT @tsproviso1: 【昭和芸人 七人の最期 (文春文庫)/笹山 敬輔】を読んだ本に追加 →book.akahoshitakuya.com/b/4167906252 #bookmeter

posted at 08:50:41

膨大な資料から最小限で的確な引用ぶりに感心しました。RT @ohmitakaharu しかし、本を書くということは、盆栽に例えるならば、枝葉を整えるということで、『昭和芸人 七人の最期』もかなり省いたエピソードがあるのではないかと思う。そう感じさせる端正な種類の本である。

posted at 08:53:12

RT @hanabusakannon: しかし恋愛はしたほうがいいと思うのです。自分の限界や愚かさ醜さ、他者と自分との分断など、いろいろことを体感できるから。ただし、本気で、とことん好きにならないと味わえない。だから地獄。

posted at 09:36:38

RT @hanabusakannon: 新刊「京都 恋地獄」(角川文庫)は、そんな話です。恋という地獄を自分で望み堕ちていく人たちの話。

posted at 09:36:52

RT @_yuco3: 水道橋博士さんのRTで、コラアゲンはいごうまんさんが本を出されたことと、元気そうなのをしる。 何年前か、まだ劇団の制作をしてた頃。冬。劇団仲間と4人で コラアゲンはいごうまんさんのトークイベントを見に行った。一番前の列に座り、酒を飲みながら聞いた話は最高におもしろかったな。本かお

posted at 10:55:44

RT @shindame: 笹山敬輔「昭和芸人 七人の最期」(文春文庫)を読んでいる。山田風太郎の名著「人間臨終図鑑」の芸人版のような趣き。エノケン、ロッパ、横山エンタツの章まで読み進んだ。べらぼうに面白い。

posted at 10:59:10

RT @collagen_haigo: 博士帯文ありがとうございます 苫小牧の未来屋書店さんが直談判に応じてくれたのは博士の帯文が決定打でした 本当にありがとうございました twitter.com/s_hakase/statu…

posted at 11:00:07

RT @mochitarou75: 水道橋博士に感化されて、思わず買っちゃった。ジャンルは全く違うけど、どちらも面白そうだ(^^) #昭和芸人七人の最期 #笹山敬輔 #痴女の誕生 #安田理央 www.instagram.com/p/BFaRQWmQLHl/

posted at 14:58:06

RT @shinsukey81mayu: 水道橋博士が推薦しているコラアゲンはいごうまんの『これ、嘘みたいやけど、全部ホンマの話やねん』Kindle版を購入。本当は紙で買ってスイスに置いてこようと思ったけど、近所の本屋に置いてなかった。これから機内で読みます。 pic.twitter.com/nEmU7kDa01

posted at 14:58:22

RT @delicatek1: 博士がおっしゃるように、速水さんの本にハズれはないし、本読みの潜在的欲求を的確にとらえたテ-マの本が多い。絶妙な“切口”と論考の“推進力”、羨む才能… twitter.com/s_hakase/statu…

posted at 15:05:04

RT @ohmitakaharu: 海音寺潮五郎を少し偲ばせる、要を得た文章で、心地よい読書となりました。 twitter.com/s_hakase/statu…

posted at 15:05:25

RT @HuffPostJapan: 【浦和レッズ】三菱自の日産傘下入りで「サポーターが支えられる」の声も huff.to/1TOp0Tq

posted at 15:10:55

RT @sat_oto: 能町みね子さんみたいな文体で卒業制作を書きたいなあと思って、久々にくすぶれ!モテない系を読んでみたら、改めてあの文体の凄さに気づく。さらりとですます調とである調と話し言葉が混ざってる。そうか、これが文章のオリジナリティでセンスというやつか、と納得。

posted at 15:15:36

RT @yu351982: 安田理央さんの『痴女の誕生』が日本性教育協会のジャーナルでブックレビューされてる。www.jase.faje.or.jp/jigyo/kyoiku_j… pic.twitter.com/InOmWb2UlQ

posted at 15:18:38

『総合診療医ドクターG』一本目のゲスト、安藤和津さんと鴻上尚史さん。合間の時間は、鴻上さんと『FAKE』話を延々と。鴻上さんも15年も前の『A』『A2』の上映時には、大応援団だったのを想い出す。

posted at 15:23:24

安藤和津さんと娘さんのお話。数年ぶりにお話するが、前の時は娘さんをご心配の様子だったが、今や、お二人共に、監督、女優としての才能が開花されて本当に心からお祝い申し上げる。

posted at 15:26:01

おお、堀潤さん、ワイドナショーに出演したのか。

posted at 16:09:28

RT @meiga_za: 早稲田松竹 「ザ・ウォーク」 (ロバート・ゼメキス監督) 「オデッセイ」 (リドリー・スコット監督) www.cheapculturetokyo.com/index.php?id=1… pic.twitter.com/1Fayx9WmZ3

posted at 16:21:51

RT @higu_take: 先週号の「SPA!」だけど、清野とおるさんの『ゴハンスキー』がこれまでで一番面白かった。鴻上尚史さんの『ドン・キホーテのピアス』も、平子理沙さんのブログに書き込んで炎上させていたのは、実はたったの6人だったって話もすごい面白かった。探して読んで。

posted at 16:24:58

RT @AlfaFourteen26: メルマ旬報で笑ったの久しぶり!コラアゲンはいごうまん面白い(^^)

posted at 16:25:11

RT @orishima784: 「たまむすび」でも告知した本日、5月15日(日)のライブ「野試合4~この男たち、共謀につき~」(三浦マイルド・居島一平ふたり会+ゲストぜんじろう氏)はこのTwitterでもご予約承りますが間もなく締め切らせて頂き、当日券でのご対応とさせて頂きますゆえなにとぞ

posted at 16:25:35


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3135

Trending Articles