Quantcast
Channel: 水道橋博士(@s_hakase) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3135

11月26日のツイート

$
0
0

RT @suidobhakasebot: 高田文夫「水道橋博士が改名するらしい"ダイオウイカオ" 又は "やくみつゆ"」 bit.ly/1cmto84

posted at 07:58:32

写真たくさんある。決勝の展開ないかしら?RT @atorakunakua 【水道橋博士も参加】本のキングを決める戦い「ビブリオバトル」に行ってみた - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/213852989… …当日の写真ほとんどなかったから見れてうれしい!!

posted at 08:11:33

RT @mushikui_net: 偉人w RT@yakisoba_kaoru 「水道橋博士のメルマ旬報」最新号が配信されました!「やきそばかおるの会いに行ける偉人」今回の偉人は虫を食べる女性、ムシモアゼルギリコさんです。 www.webdoku.jp/premium/meruma… … 博士、ホリエモンほか、怒涛の37連載が全

posted at 08:11:56

よろしく!RT @YAMA414 震える…RT @katayamashozo: 水道橋博士さんも出演決定11月28日(木)開催の「山里亮太の360」山里亮太・町山智浩・吉田豪・水道橋博士が揃い踏み!当日券(¥4,500-)を18:00より会場にて発売します。青山円形劇場。

posted at 08:13:11

RT @robot_tetsu: お・も・て・な・し Omote Nashi若き日の猪瀬直樹都知事(信州大学全共闘議長時代/水道橋博士司会「田原総一朗の遺言」より)。よく撮ってたし発掘したよなあ bit.ly/1dpUlNg

posted at 08:13:30

RT @katayamashozo: 水道橋博士さんも出演決定!11月28日(木)開催の「山里亮太の360」!山里亮太・町山智浩・吉田豪・水道橋博士が揃い踏み!当日券(¥4,500-)を18:00より会場にて発売します。購入希望者多数の場合はジャンケンにて購入者を決めさせて頂きます。青山円形劇場。19:00開演。

posted at 08:13:54

RT @mochitarou75: 『水道橋博士のメルマ旬報Vol.025』 たけし君とさんまさんがパス交換した話が載っていたけど『スポーツ大将』にサッカーの助っ人でさんまさんが出演された事ありましたね。さんまさんを迎えに行ったら、女の子がいたらしく「朝からシュート決めやがって」とネタにされていた記憶が。

posted at 08:14:05

7時起床。6時間は睡眠確保。珍し。低山登山効果なのだろう。やはり運動した方が安眠できるのだな。食卓。目玉焼き。ZIP!を見ながら3人の子供のせわしい登校準備、皆、忙しいな。

posted at 08:16:47

RT @ibiru: まとめを更新しました。(11月26日)「水道橋博士『藝人春秋』へのファン、読者、有名人、書店その他、各界の反応」 togetter.com/li/420318

posted at 08:17:56

RT @sen___chen: 西寺郷太さん発案 『水道橋博士のメルマ旬報fes』の日程が『来年1月下旬』に決定しましたよ! 詳細は近日告知 www.webdoku.jp/premium/meruma… チケット(有料)はメルマガ購読者先行ってウワサですよ! いますぐ購読を merujun.yokochou.com/cover/cover.html

posted at 08:18:05

RT @massy1959: おはようございます。プラごみ出して散歩してるワンコ連れご婦人と暖かい朝だと立ち話。今日は本腰入れて水道橋博士のメルマ旬報を読み込むことにする。

posted at 08:18:13

RT @kuusou_kagaku: 昔話『浦島太郎』では、浦島太郎が竜宮城で3年過ごすうちに、地上は300年が経っていた。この現象を相対性理論で説明するには、竜宮城が光速の99.995%で飛んでいたと考えることができる。その場合、竜宮城は飛んでいたことになるので、海の底にはなかったことになる。

posted at 08:21:14

RT @seikoito: よろしくどうぞー。RT @gunzo_henshubu: いとうせいこうさんの最新刊『存在しない小説』が本日刊行になりました!各書店には明日くらいから並びます。12月14日にはサイン会// www.junkudo.co.jp/mj/store/event… pic.twitter.com/2cfr9wBIQC

posted at 08:21:35

RT @0bq: 半分以上にソニーが出てくる。凄い。 RT @sasakitoshinao: これ見ると1950年代からの半世紀は日本のイノベーションの時代だったということを改めて実感させられる。/インスタントラーメン、カラオケ、デジカメ…世界を変えた「bit.ly/1c2fbPr

posted at 08:22:42

RT @AkiraK_Bot: 美味しいものを食べて機嫌の悪い奴なんていない (次の日,機嫌の良いまま仕事場に父を送り込むのが自分の仕事と心得て,父の食事にいつもいつも心を砕いていた母) #kuroken

posted at 08:23:44

RT @MiyazawaKenji: それがほんたうならしかたない

posted at 08:24:51

RT @siritakunakatta: 口のみしたペットボトルを一日置いとくと、何十億もの細菌がウヨウヨ発生して、白いカスが目視できる。

posted at 08:25:44

RT @ch6k: 今回のメルマ旬報は伊賀大介さんの好漢日記が初の休載。残念だ。

posted at 08:26:27

RT @araikaoru: ロンブー淳が女性セブン記者の名刺をツイッターにアップした事件、本人は削除したつもりかもしれないけど、ツイログに全部残っちゃってるんだよなあ。てゆうかツイログの特定のやつを消す方法ってあるのかね

posted at 08:27:54

RT @izumin54: 泉麻人と東京最後の“秘境”中野ブロードウェイに挑む! sp.dime.jp/genre/59800/

posted at 08:29:17

RT @zatu_gaku_bot: クジラは眼球が動かせない。横を見る時は、巨体を動かさなければならない

posted at 08:32:22

RT @Chuya_bot: 遠(をち)にちらばる星と星よ! おまへのそう手を月は待つてる - 月

posted at 08:32:44

RT @henrymiller_b: 三島由紀夫「僕がヘンリー・ミラーが嫌いな動機は、とても簡単なんですよ。あれのランボオ論を読んだが、そうしたらおしゃべりなランボオ論でね、ランボオの回りをウワーッとしゃべりながら駆けずり回っているのだよ。しかしランボオの沈黙というのは逸しているのだよ。」

posted at 08:33:26

RT @C_G_Jung_jp: ニーチェが「神は死んだ」という宣告を下したとき、本当に神は死んだのだろうか。神は他ならぬ超人の仮面を被って還ってきたのではないだろうか。-心理学と錬金術-

posted at 08:35:33

RT @takeshimeigen: 雑誌なんかのチンドン屋が「個性、個性」と叫んでいて、読者がその気になっちゃっているけど、ほとんど没個性の時代になっていることに気づかない。もう野球じゃなくてサッカーの時代だっていった途端、そいつが個人の顔をなくしちゃっているんだから大笑いだよ。

posted at 08:35:57

RT @Sugaya03: 泉谷しげるの紅白出演に驚いている人は、彼が今年『昭和の歌よ、ありがとう』というカバーアルバムをリリースしていることを知らない人なんだろう。そして恐らく、紅白でもここからの選曲になると思う。www.fujipacific.co.jp/news/news/2013…

posted at 08:36:36

RT @5000RT: みなさん 残念なお知らせです 既に知っている方がいるかもしれませんが、幼少期によくNHKで出ていたストレッチマンを覚えていますか? 残念ながらストレッチマンの中身の人は今は「AV男優」です。 もう一度言います。「AV男優」です。 #知ってもらいたい #悲しい現実 yuir0918

posted at 08:37:08

RT @rawota: 荻上チキ「猪瀬都知事の説明が徳洲会の説明と食い違い、当日の会見でもブレブレ。法に触れない方法を探っているよう。他の政治家や団体にも飛び火する可能性。リコールまでいくか分からないが、公開の場で都知事本人が透明度の高い説明をする必要がある」 #ss954

posted at 08:37:53

RT @Munehito_K: 坂口恭平『TOKYO一坪遺産』 実にこのような本は好きだ。知らない所に光る場所がいーっぱいある、という事を教えてくれる。子ども頃、友達に知らない遊びを教えてもらったかのよう。

posted at 08:38:41

RT @engeki_bot: 「ものを面白くないと思ってしまった時、そのものをつくった想像力は死んでしまうのである。そしておそらく、コトバも人間の想像力がつくったものである」野田秀樹

posted at 08:40:44

RT @3000favs_BOT: 予備校の先生が言ってたんだが、チョコよりあんこのほうが糖分の吸収早いからセンターにはまんじゅうもってけ。そしてコーヒーより日本茶のほうがカフェイン含有量多いから日本茶もってけ。そして休憩時間中お茶をすすってまんじゅうたべてれば「な、なんだこいつの余裕は…」と周りの動揺を誘えるって

posted at 08:41:02

RT @100_follow100: 【お金の話】 ベッカムの年収は44億円。 月収:3億6千万円 日給:1200万円 時給:51万円 分給:8500円 秒給:140円 日本のアルバイト平均時給:927円→ベッカムの6秒

posted at 08:41:24

RT @matsu009: @s_hakase 博士、ストレッチマンの方(宇仁菅真さん)がAVに出演というのはネットのデマのようですよ。

posted at 08:46:09

RT @ibiru: まとめを更新しました。昨日、Vol.26が配信されましたが、「メルマ旬報fes」の日程も「来年1月下旬」に決定いたしました!「『水道橋博士のメルマ旬報』。その最新情報と読者感想まとめ」 togetter.com/li/428475

posted at 08:47:19

泉さん、最近はあまり行っていないのか!と感想。いまだに通っている。ま、ボクは生活圏内だからか。RT @izumin54 泉麻人と東京最後の“秘境”中野ブロードウェイに挑む! sp.dime.jp/genre/59800/

posted at 08:49:28

@owaraicam @owaraicam 昨日、辻さんの母校でお話しました。後輩は皆、知っていましたよ。

posted at 08:56:08

RT @YAMA414: お願いします!RT @s_hakase: よろしく!RT @YAMA414 震える…RT @katayamashozo: 水道橋博士さんも出演決定11月28日(木)開催の「山里亮太の360」山里亮太・町山智浩・吉田豪・水道橋博士が揃い踏み!当日券(¥4,500-)青山円形劇場。

posted at 09:20:18

RT @Ritchie_3rd: 「水道橋博士のメルマ旬報」無事受信!いきなり表紙に痺れる! いきなりスープレックスを喰らったかの様な衝撃だ!

posted at 09:21:45

RT @shibukikanaki: 水道橋博士メルマ旬報、てれびのスキマの芸人ミステリーズ。最高。鮮やかな構成の妙。過去に語られてきた文献のはずなのに、カンニングだけにディレクターは怒鳴っているはずなのに、漫才師カンニングの半生から、全く新しい希望の匂いが、読者である僕たちに立ち上ってくる。

posted at 09:21:56

RT @meromeshi: メルマ旬報来た!気になってた噂のメロディ・メイカーから読みました。今回もほぼリアルな物事で埋められてると思うけど、どうやら主人公・郷太くんの特徴として、過去のある出来事から発した熱い想いがリアルのちょっと先で主人公を再び待ち受ける…みたいな事がままあるっぽいところに気づきました。

posted at 09:23:16

RT @sakumatohbo: メルマ旬報、テレビのスキマさんのカンニング話マジで凄い、鳥肌。片岡飛鳥さんと藤井智久さんにまつわる話。この話見るためだけにもお笑い好きは登録すべきなぐらい。たまんない。

posted at 09:23:37

RT @massy1959: 水道橋博士メルマ旬報『博士の愛した靖幸』:「指輪物語に流れる世界観・宗教観は日本における三種の神器を巡る官賊の争いとみるとあんなに必死になって戦う意味がわかる」という指摘は腑に落ちるし天皇制から話題の偉そうな都知事への流れも爆笑だし町山さん周りの話も面白い。この二人の会話は最高。

posted at 09:24:34

RT @Yatsuiichiro: YOUR SONG IS GOOD『OUT』最高!これ聴きながらメルマ旬報読んでた沖縄。

posted at 09:24:47

28日、南海キャンディーズ山ちゃんのLIVEにボクが出演の告知、ようやく昨日解禁。今月、何本LIVEやっているんだ。と我ながら。だが、出演はかなり前から決っているので動員のための補強でもなんでもない。

posted at 09:27:53

RT @manhemo: 水道橋博士のメルマ旬報、テレビのスキマ『芸人ミステリーズ』カンニング竹山。相棒中島さんの死を笑いにした話。芸人仲間のデリカシーのなさっぷりに最高に笑ったのを思い出した。個人的には「笑い泣き」ではなくただただ「笑い」だったのが本当に素晴らしいと思った。だって本当に酷いもんw

posted at 09:28:28

RT @manhemo: 水道橋博士のメルマ旬報、相沢直『みっつ数えろ』そういう事情だったとは。源五郎丸さんの方がつらい。

posted at 09:30:26

20万字規模の、あの文量でスッカスッカ?本気か(笑)むしろホッとして欲しい。> メルマ旬報・開いて『グルーポン』のお節料理如きスッカスッカぶり。「あなたが大将なんだから編集長なんだから、しっかりしなくちゃ駄目ですよ」と谷垣禎一氏風エール。私はつぶやきます。小野キャップーーー。

posted at 09:33:13

RT @manhemo: 水道橋博士のメルマ旬報、テレビのスキマ『芸人ミステリーズ』竹山氏が相方の死を語ったQJは俺も読んだ。あの時点では笑うまで行ってなかったと思う。それを爆笑まで持っていった竹山氏には是非とも恋愛中毒の芸人面接に「さらば青春の光」「鬼ヶ島」を呼んで、何とかしてあげてほしい。

posted at 10:07:38

RT @anokoro_no: 『現代漫才論(仮)』 2013年12月18日(水)名古屋大須演芸場にて未公開収録決定! 収録後、名古屋近辺で”忘年会”を開催。いいお店あれば教えて下さい。

posted at 10:14:28

RT @Machiura: 11/29(金) 『苦肉祭』 @ 高円寺 ギャラリー 久 19:00開場 19:30開演 前売1,500円 当日2,000円 《出演》 大本営八俵、ユンボ安藤、三平×2、BBゴロー 、チャンス大城、千々石ミゲル、森繁ピザ屋、万事世話太郎 、清水宏、街裏ぴんく 来るべし来るべき!

posted at 10:14:55


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3135

Trending Articles