RT @hidemi_toki: 水道橋博士のメルマガが届いていた。日テレの土屋さんの「飽きられる」ということをテーマにしたコラムがとても興味深かった。 それにしても単行本「藝人春秋」持ってるのに、文庫化の解説をオードリーの若林さんが書いてると知り もうこれは文庫も買うしかない。
posted at 00:24:53
今更ながら、TBSの再放送枠の『とんび』にハマっている。
posted at 00:25:55
ここ数日、鼻水とくしゃみが止まらない。52歳で病弱でいろんな持病があるけど花粉症だけはかからないのが自慢だったんだけどなぁ。
posted at 00:30:28
RT @1203shortbread: メルマ旬報配信。九龍さんが石井ゆかりさんの占い見てるとわかり急に親近感が。ちょっとした共通点で興味が出てしまうんだ。簡単なもんだな、自分。
posted at 00:32:47
RT @hime_mico: メルマ旬報「芸人ミステリーズ」。ジミーちゃんのお話。帰りの電車で思わず涙がこぼれました。
posted at 00:32:58
RT @morihikosaitou: 「メルマ旬報」出席番号41番の斉藤守彦です。本日配信された号の、マイ連載「2015年映画館物語」ですが、「東京が、シネコンだらけになる!?」として、主要興行会社の新規開業シネコンが、東京都内に集中している件を扱いました。締め切り後に、東宝さんが発表した日比谷シネコンの件も。
posted at 00:33:04
RT @MARUBee: まだ前回配信分全然読めてないのにメルマ旬報キタ((((;゚Д゚)))))))その前の号もたしか読み残しが(´Д` )と、とりあえず次の休みと月末遠出の電車内で追いつきたい…
posted at 00:33:32
『ミヤネ屋』、『たかじんNOマネー』、『キャスト』と7年続いた大阪仕事が終了した。 でも地方局はやりたいなぁ。また名古屋でもやりたい!
posted at 00:47:07
RT @ibiru: まとめを更新しました。今号の表紙は作家の樋口毅宏さん。「帰ってきた、新ひぐたけ腹黒日記」では「BRUTUS」好評連載中「ドルフィン・ソングを救え!」の第1回から最新号の回まで公開です。「『水道橋博士のメルマ旬報』。その.. togetter.com/li/765905
posted at 09:01:13
RT @maszidane: 水道橋博士のメルマガより。坂口恭平の躁鬱日記読了。「プランではなく、実例」という言葉が心に響く。 坂口恭平の文章を読むと心と身体や設計と実行など、あらゆる物が一体化してる感覚がする。人間、そもそもそういうものかなと思った。
posted at 12:54:52
RT @higu_take: 「水道橋博士のメルマ旬報」 最新号は樋口毅宏が表紙です。BRUTUS連載中の「ドルフィンソングを救え!」がこれまでの全部読めます。 bookstand.webdoku.jp/melma_box/deta…
posted at 13:13:56
RT @tatugorou111: 水道橋博士のメルマ旬報 「てれびのスキマの『芸人ミステリーズ』〜ジミー大西の花〜」 もの凄くイイ物を読めた。 心に刺さる。 あと、ガン太さんのオーディション話にもゲラゲラ。
posted at 13:14:34