Quantcast
Channel: 水道橋博士(@s_hakase) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3135

7月8日のツイート

$
0
0

RT @sakechance_knj: 皆様本日もありがとうございましたでやんす〜。  大好評うちわ。水道橋博士も持っていってくださったでやんす〜 pic.twitter.com/u2qHRc9t55

posted at 00:07:50

RT @Svm8ZeMYQ0lGgWb: やっぱりオレは、関東のお笑いが好きなんだなぁ。 #アサヤン #水道橋博士

posted at 00:08:08

RT @s_hakase: 7月13日。『アサヤン』VOL・15です。近田春夫さん、マキタスポーツ、ゴメスさんを迎えて送ります。是非、是非、御覧ください!! pic.twitter.com/HVj5vRmL6j

posted at 00:08:12

RT @4Uu79yaTBeNKkj1: @hanawa_nobuyuki @s_hakase 北見くん、テクノを聴きなさい。

posted at 00:11:09

RT @tskgc331: 受付開始しました 砲撃!!週刊文春ナイト!(柳澤健+東野幸治)アサヤンVol.16(阿佐ヶ谷ヤング洋品店) 配信→twitcasting.tv/asagayalofta/s… 現場→peatix.com/event/1977188 pic.twitter.com/47eNmCmRuK

posted at 00:11:53

RT @UUNk6v5YDyqhOyn: @6hqf25GKAxlQ9LS @s_hakase ff外から失礼します。清原は今年7月の阪神対巨人戦で解説者として復帰するみたいですが 彼が野球に携わることはどのように思いますか? 個人的には野球ファンから評判の良い清原の解説を聞いてみたいのですし、 彼が野球を通して社会復帰することは良いことだと思います。

posted at 00:12:09

RT @hinejet: 今日のアサヤンライブはめっちゃいろんな感情が溢れた。 ドルフィンソングもこれから漫才協会で揉まれてM-1グランプリ優勝を目指して欲しいし、KITAJIMAと塙氏にも活躍して欲しいし、かいまくんにもネタを思う存分やって欲しい。 何はともあれ水道橋博士ってすげえなと思いました。 #アサヤンライブ

posted at 00:27:40

RT @kitami7728: 本日です! 色々ありましたが漫才辞めないで良かったです。 本日18:00START! 宜しくお願いします! twitter.com/s_hakase/statu…

posted at 00:27:56

RT @s_hakase: 金谷ヒデユキ『ゴジラVSコングからの、U字工事VS球児好児』 ⇒ ameblo.jp/kanayahideyuki… #アメブロ @ameba_officialより

posted at 00:28:13

RT @4Uu79yaTBeNKkj1: #なんてったってアイドル 連載第6回|コトブキツカサ|追憶の映画人|水道橋博士のメルマ旬報|BOOKSTAND(ブックスタンド) bookstand.webdoku.jp/melma_box/jyun…

posted at 00:32:06

RT @kokada_jnet: 【一発屋芸人列伝 (新潮文庫)/山田ルイ53世】文才があるという評判でしたので、期待して読んだのですが、残念な結果でした。「芸人で文才がある」という場合、つい、水道橋博士やかつての大川豊(大川興… → bookmeter.com/reviews/99535057 #bookmeter

posted at 00:32:58

RT @s_hakase: 小説連載です。★『メルマ旬報』は日本最大のメルマガで常時50人以上、さまざまま業種の人が書いております。 ワンコイン月500円で、この大容量。活字中毒者に送ります。 掲示板の書き込みで筆者との交流も出来ます。bookstand.webdoku.jp/melma_box/jyun… twitter.com/4Uu79yaTBeNKkj…

posted at 00:33:19

RT @kimo_chop: 7月5日 曇り時々小雨。働く。午前で終わったので、一旦帰宅して藝人春秋3を読み始める。とても面白い。水道橋博士の記者としての側面を初めて知る。妄想と事実の間を情熱としつこさで持って行き来する。ワクワクが止まらない。夜から稽古。アルカディア。とても楽しい。参考資料も沢山ある。(横山)

posted at 00:34:08

RT @s_hakase: 松坂大輔の初登板を見に行ったのが懐かしいね。あれから20年か。

posted at 00:38:20

RT @inosenaoki: とてもわかりやすく優れた解説がありましたのでFacebookから再掲します。 『昭和23年冬の暗号』(中公文庫) www.amazon.co.jp/dp/4122070740/… pic.twitter.com/Xv6UItw2cV

posted at 00:40:25


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3135

Trending Articles