RT @kotobukitsukasa: ゲームギミックを取り入れながら進行する物語を観ていたら、人生にイージーモードは存在しないと確信した。 #ウィーアーリトルゾンビーズ 2019/05/09 00:38:06 movie.ii-c.com/TContents/Deta…
posted at 01:30:00
RT @harakantokukett: 【業務連絡】先日リニューアルした「水道橋博士のメルマ旬報」ですが、各連載ごとに会員間で、そして著者とも感想をやりとりできる掲示板機能を追加してみました。連載タイトル横の、♡の隣のポッチから。是非、感想を投稿してみてくださいー。bookstand.webdoku.jp/melma_box/jyun… pic.twitter.com/9NF65R7pNN
posted at 01:30:23
RT @shojihiroshi711: 長編2作目のスタッフを募集開始しました!!ご興味ある方はぜひともご一読下さい。撮影スケジュールやギャラなど要相談なのですが、我こそはと思う方お待ちしています!! twitter.com/cinepu/status/…
posted at 01:32:22
RT @takedasatetsu: 見城徹「この程度の修正はよくあることでしょ」 ないです。 www.newsweekjapan.jp/stories/world/…
posted at 01:38:58
RT @araikaoru: ニューズウィーク日本版の「百田尚樹現象」20ページ特集、たいへん読み応えがあっておもしろかった。ノンフィクションライター石戸諭氏が、百田本人や幻冬舎・見城徹社長、月刊「Hanada」花田紀凱編集長、DHCテレビ山田晃社長らへのインタビュー取材を踏まえて原稿を綴る pic.twitter.com/etjYuHV9SC
posted at 01:40:30
RT @wannyan: 『ニューズウィーク日本版』百田尚樹ルポ、読み応えあった。ファクトと取材で積み上げた石戸諭の丁寧な仕事。『永遠の0』の頃はそう、版元で注文電話とってたぐらいなのでよく覚えてる。その後どこでこうなったのかと。百田陣営の欺瞞を突きつつ、でもそれだけでは見過ごしかねない暗部に気づかされる
posted at 01:44:11
RT @goldfish_movie: ぜんぶ夏のせいなのか。 ここにきて、『そうして私たちはプールに金魚を、』がかなりの量つぶやかれていることにきづく。 暑くてだるくてやる気ない昼休みでも観れちゃう尺ですのでぜひ。 vimeo.com/170127382 これだから夏ってやつは。 #ウィーアーリトルゾンビーズ
posted at 01:47:31
RT @litera_web: 日本推理作家協会賞の贈呈式でも幻冬舎批判!「実売部数公表の謝罪」だけでは済まない幻冬舎と見城徹の問題点 lite-ra.com/2019/05/post-4…
posted at 01:56:58