RT @haradasenmonka: メルマ旬報「マ組」着信アリ!ボクの連載している「原田専門家とTシャツ連載」も掲載されております。ぜひに!いつものように応募者の少ない当選確率の高いTシャツプレゼントもありますので応募だけでも! bookstand.webdoku.jp/melma_box/page…
posted at 00:03:24
お金を払ってでも見たいと常に公言している柳楽優弥に会いたいから……とマキタスポーツ宅のたこ焼きパーティへ。11時には必ず帰ると言っていたのだが、帰宅は朝の3時半だった。
posted at 03:25:00
RT @iijjiji: 【只今放送中】4/30(日)25:50 TBS 浅草キッド&江口ともみの『別冊アサ(秘)ジャーナル』 航空会社の機長を目指せ!今回はパイロットを育てる航空大学校へ!これを見れば飛行機に乗るのが100倍楽しくなる徹底取材です! goo.gl/AL1N9Z
posted at 03:27:53
RT @AlfaFourteen26: 今日は30日。メルマ旬報が配信日。在庫がいつの間にか三回分。
posted at 03:34:04
RT @kaymiyazaki: メルマ旬報最新号受弾。ご苦労様です、楽しみに拝読します。そういや先日渋谷の公園通りで原カントさんと擦れ違った気がします(人違いかも)
posted at 03:34:17
RT @s_hakase: 今日は『水道橋博士のメルマ旬報』の発行日で追われているはずなのだが「ゆとりですがなにか」 pic.twitter.com/XeKKBuEfSy
posted at 03:34:25
RT @s_hakase: 原稿確認。今日発行『水道橋博士のメルマ旬報』、茂田浩司『忘れえぬ人~スポーツライター事始』〜「麗人に逢いに行く」と題して2007年の美輪明宏の芝居『双頭の鷲』の製作舞台裏を描く。超人的なエネルギッシュな姿に圧倒されるも座長の振る舞い、概念的には何度も腑に落ちる。 pic.twitter.com/F12aSuIItq
posted at 03:34:47
寝るけど明日起きた時は半端ない。
posted at 03:43:18
RT @shigeta_koji: 先ほど発行された「水道橋博士のメルマ旬報」、「忘れえぬ人」は10年前に取材して未発表の美輪明宏主演・演出「双頭の鷲」の舞台裏。美輪さんがキャストに求めた課題とは何か。当時の取材ノートと資料を突き合わせながら、どこまで稽古場の空気を再現できるか、に挑戦してます。ご一読ください
posted at 09:58:10
RT @omegane_megane: 水道橋博士のメルマ旬報 vol.118(2017.04.30)RAM RIDER『人のミックスを笑うな』今回書かれているANN緊急対策会議に参加してたけど楽しかったなぁ。なんか中学の時にラジオでワクワクした感覚を久々に味わえた神回だったと思う。
posted at 09:58:25
RT @omegane_megane: 水道橋博士のメルマ旬報 vol.118(2017.04.30)RAM RIDER『人のミックスを笑うな』追記。ラムさんがいう誰なんだお前は?!感がラジオの醍醐味っていうのに納得。だからトップ5は楽しかったんだろうなぁ。そして今にして思うとAG聞き出したのもそういう理由なのかも。
posted at 09:58:34
RT @ugumadre: 昨日は1日中、「全文掲載」をふわ〜っと読んでた。時々、「いとうせいこうを探せ!」や 水道橋博士 のメルマガの年表を合わせ読んだり、ウェブで調べたりしながら。好きな人や本や音楽のことだけを考えて過ごすの楽しすぎる。
posted at 09:58:41
RT @Hide_Diary1: 「ゴースト・イン・ザ・シェル」特集|水道橋博士インタビュー (1/2) - お笑いナタリー 特集・インタビュー natalie.mu/owarai/pp/ghos…
posted at 09:58:49
RT @azofwizard: 2017.04.29 【ニコ生】超雑談配信者ステージ ビートたけしの超「テレビじゃ言えない」会議(ビートたけし、夏野剛、水道橋博士、松村邦洋、〆... youtu.be/EZoSn_5vL_U @YouTubeさんから
posted at 09:59:11
RT @news_hirano: 『水道橋博士のメルマ旬報』vol118が到着。まず、坂口恭平さんの「新政府物語」のシュールさに目を奪われる。坂口さんが「空海の生まれ変わり」を名乗っておられるというご紹介に大納得。空海も、基本、自動書記の人でした!
posted at 09:59:24
RT @manaview: 水道橋博士のメルマ旬報vol.118配信されました。連載『碇のむきだし』はロサンゼルス旅行の後半です。1~3月の間にUCLAで日本文学の講座を教えに行かれていた小説家・古川日出男さんに会いに行った話です。 pic.twitter.com/XxXVS38oXv
posted at 09:59:40
RT @reirainrei: 水道橋博士のメルマ旬報・サンキュータツオさんの随筆『明治の男と大正の女』。 記憶は香りや言葉に染み込む。 大切にされた記憶が人を支える。 強い・優しい二人からのメッセージは未来にも静かに確かに届き体現されているのだろう。
posted at 10:00:03
RT @omegane_megane: 水道橋博士のメルマ旬報 vol.118(2017.04.30)“サンキュータツオの随筆”祖父、祖母の関係性がとても素敵。そして今回も当然泣きそうになるぐらい心揺さぶられるも、言葉にできない。悔しい。
posted at 10:00:23
RT @omegane_megane: 水道橋博士のメルマ旬報 vol.118(2017.04.30)“プチ鹿島の思わず配信してしまいました!!”鹿島さんだとどういう見立てをするのか気になっていた森友問題について。鹿島さんがいう首相の悪い癖にすごく同意してしまう。
posted at 10:00:31
RT @suziegroove: 【募集】「水道橋博士のメルマ旬報」の連載『歌謡曲の聴き方』の企画で「初期サザン私のベスト3」を募集します。デビューから『KAMAKURA』までの楽曲での私的ベスト3と理由を教えてください。ツイッターで「 #初期サザン私のベスト3 」を付けて。締切は5/20(土)。宜しくです!
posted at 10:00:42
RT @ks06250921: 水道橋博士同郷……羨ましい……白Tシャツでこんなにかっこいいなんて……罪
posted at 10:00:46
RT @tazakikenta: メルマ旬報は全部読んでいるわけではないけど、30日発信の号はかなり目を通している。特に「細田マサシ」「茂田浩司さん」そして「コラアゲンはいごうまん」の三本。コラアゲンはいごうまんさんはメルマ旬報を読むまで知らなかったけど、毎回外れなし。 twitter.com/collagen_haigo…
posted at 10:01:19
RT @mugabe_kun: RAMさんのメルマ後編読んだ。その円が大きくなっていくさまを今後も追いかけ続けたい。鎖も操作系のそれじゃなくて具現化系のもので、強化と柔軟性を増していくんだわ。それとともに中心に立っている支柱も太く高くなってくに違いない。 すべてを網羅して追っかけてくのたいへん、でもたのしい
posted at 10:01:31
RT @chandelier82: きた!メルマ旬報。とりあえず斜め読みしてしっかり反芻する。文章の面白い方々のコラムを読むのは本当に楽しい。半月に1度の楽しみなのです♡(´˘`๑)
posted at 10:02:24
RT @collagen_haigo: 本日水道橋博士のメルマ旬報vol.118本日配信ですー 僕は福岡でビックイシューの販売員されてるホームレスの方に弟子入りする話 小学校で教わった「人を見かけで判断しない」簡単なようでこれほど難しいことはないかも 福岡のビックイシューのお父さんと出会って痛感 ぜひ読んでくださいませ
posted at 10:02:32
RT @TKhazimemashite: おっ!メルマ旬報来てた!!
posted at 10:02:38
RT @shigeta_koji: オチはともかくw、美輪明宏さんの舞台に出演するとはこういうこと。「メルマ旬報」の「忘れえぬ人」で連載中です RT 高嶋政宏 美輪明宏との過酷な舞台の思い出を語る miyearnzzlabo.com/archives/30092
posted at 10:02:50
RT @b_l_u_e__oO: メルマ旬報の noranekoさんの、『旬刊うさまるまなみ』と 『 博士の愛した靖幸』をチェックして寝支度しながら見ると写真展の写真だった。noranekoさんとお花の一枚の写真を見て 暖かい気持ちになる。行って良かったぁ…。「きっとぜんぶ大丈夫になる」。
posted at 10:03:03
RT @KimuSuhan: メルマ旬報最新号で、スージー鈴木さんが「初期のサザンオールスターズ(「勝手にシンドバッド」の1978年から、活動休止に入る前の1985年の『KAMAKURA』まで)・私のベスト3」を募集。さて、何にしようか? 大いに迷う。
posted at 10:03:15
RT @tatekawakisshou: メルマ旬報、配信されました! 前回は本公演直前でほとんど書けなかったから、その分今回はガツンと書きました。 『吉笑ゼミ。』についての前編です。 よくある「数学を勉強して何の意味があるの?」という問いに対する模範解答を示しておきました。
posted at 10:03:31
RT @cat_ageha: 火花見終わったらメルマ旬報来てたので、ボスの連載読もうかな〜。夜更かしはいけないけど楽しくてやめられない。昔BOSEがロキノンのインタビューで夜中について語ってて、夜中起きてるってかっこいい!と思ったな笑
posted at 10:03:43
RT @asabridge: メルマ旬報のササダンゴ日記、はじまった頃はイベントのあと歩くのも大変みたいな体調だったりしたのが、五反田から東京駅まで8キロ歩くとか、あーほんとよかったなーと思うとともに、5月28日はパンクラシスト相手に復帰戦というddtらしい無茶ぶりに無事生きて帰れますようにと祈
posted at 10:03:51
RT @rarararaiz: @harakantokukett 4/15 O.A メルマ旬報TVを見ました。竹内先生の放送中に原稿を書くライブスタイル、架空対談にスマホ速攻執筆、天龍パーマのメラちゃんが、本の隙間から受話器を取って手元に戻せない超実話など、圧巻の面白さでした。有難うございました。
posted at 10:04:04
RT @rarararaiz: @harakantokukett 4/22 O.A のメルマ旬報TVを見ました。コラアゲンはいごうまん さんのネタ宿題を、博士さんか、原さんに出して貰ったら、また面白くなるかと思いました。あと、炊き出しでホームレスに間違えられた話は、面白いです。
posted at 10:04:16
RT @rarararaiz: @harakantokukett 4/29 O.A のメルマ旬報TVを見ました。スージー鈴木さんの、歌謡曲は全国民を相手にして、売る為には何でもやる腹くくる感じ、だから分かり易くて名曲が多いんだと思いました。あとスージーさんから見たシンプレさん、コラアゲンさん評も気になります。
posted at 10:04:31
RT @kanoustick: メルマ旬報、いろんな連載人の思考回路を見れて楽しい。しかも、俺が興味あることにフィットする人が多い。お笑い、映画、ラジオ、、、
posted at 10:04:37
RT @okosemiracooo7: iPad Proのとこまでたどり着きました。着弾したメルマ旬報読もう!
posted at 10:04:47
RT @RAM_RIDER: こちらも配信中です。今号から読んでも大丈夫です。次号に続きますが来月はまた別の角度のお話を書きます。 twitter.com/s_hakase/statu…
posted at 10:08:21
RT @historyimg: 30年前の 1987年5月1日 ザ・ブルーハーツが「リンダ リンダ」でメジャーデビュー 30 years ago THE BLUE HEARTS released "Linda Linda" on May 1 1987 pic.twitter.com/lnBC0yKAW4
posted at 10:15:14
RT @collagen_haigo: ありがとうございます メルマ旬報テレビはホンマ収録忘れるくらい楽しかったんですよ 博士と原さんに感謝です twitter.com/rarararaiz/sta…
posted at 10:15:51
RT @_beat_takeshi: 動物をかわいがるっていうのは撫でたりエサをやったりすることだって言われてるけど、一番動物をかわいがるっていうのは関わらないってこと
posted at 10:17:26
ビートたけし『ニコニコ超会議』に降臨 毒舌連発で観客圧倒(オリコン) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170428-… @YahooNewsTopics
posted at 10:25:54
RT @businessinsider: This device gives any bike an electric motor pic.twitter.com/5sLJoeXP4V
posted at 10:36:00
RT @manhemo: 水道橋博士のメルマ旬報、サンキュータツオの随筆、毎回はっとするような一瞬が綴られていて、そういうことが多く身の回りに起きる人生を歩んでいくのが芸人というか表現者の宿命なんかなと一瞬思ったが、誰にも起こることをちゃんと覚えていてこのように表現できるから芸人をやっているのだろう。
posted at 10:38:46
RT @naonao200170: 昼間見た三谷幸喜「不信」すばらしかった。ところで、今回の劇場構成は劇場中央がステージで、その両側に客席が広がる。つまり観客同士が向かい合うことになるのですが、視線の先に金髪の落語家さんが・・・。優香を見ているとその延長線上に師匠が・・・。浅からざりし業因かな。
posted at 11:19:11
RT @megmilk0331: giraffeの新作見てきました。 毎回毎回本当に素敵。 衣装で使うのが楽しみです。 いつもありがとうございます!! pic.twitter.com/2jRwssvYU4
posted at 11:28:59
RT @seikoito: 明日、21時から2時間半にわたる生放送。気合い入ってきた!→【1周年記念特別企画】虎の門』(AbemaSPECIAL2) abema.tv/channels/speci…
posted at 11:30:06
RT @kotodamasashi: メルマ旬報発射したようです。誰も注目しない連載ですが、僕は僕の為に書きます! pic.twitter.com/0krfQz1kWA
posted at 11:31:12