RT @kotodamasashi: 3・2柳澤対田崎。大会直前に文春一派から買収工作にあうレフェリー。 pic.twitter.com/4wn7ovoaCx
posted at 00:15:34
RT @kawano_mk: 「トークイベントなのに喋れないボクですがお付き合い下さい」の挨拶文が付いた『コータリン心のトークショー』。奥様が話す隣の車椅子に蝶タイの神足裕司さん。病前の火曜仕事欄にあった「ラジオ生放送」。ラジオブロスでも人気の『小島慶子キラ☆キラ』。色気のあった神足さんの声はずっとこの耳に。
posted at 00:15:49
RT @TomoMachi: スティーブ・バノンの発言は終末論で塗り固められている「黙示録は迫ってきている、戦争は避けられない」 www.huffingtonpost.jp/2017/02/23/ste… @HuffPostJapanさんから
posted at 00:16:00
RT @yuskesuzki: TBSラジオ「マイゲームマイライフ」水道橋博士・古市憲寿編を聴いてる。ゲームの思い出の話以上に、とにかく理屈っぽい話が続く回。PSVRの登場により未来はどうなるとか、ゲームは人生の役に立つ?といったやりとりが続く。
posted at 00:16:31
RT @u5u: 博士「緩やかに形式も自由な、ゲストも決めない、飛び入りもある、気楽なものをやりたいと思っています」/水道橋博士、浅草東洋館で自由なトークショー「ザ・フランス座」開催 - お笑いナタリー natalie.mu/owarai/news/22…
posted at 00:16:48
RT @miyearnzz: 町山智浩 映画『ムーンライト』を語る miyearnzzlabo.com/archives/41605 主人公の男の子を救ってくれるフアンおじさんを演じてる人、どっかで見たことあるなと思って調べたら『ハウス・オブ・カード』のレミーじゃん!
posted at 00:19:20
RT @dnjbig: いやーとんでもなかった 本当むちゃくちゃ面白かったです これはね どパンク映画笑 でも終わったらしみじみ感動する なんだこの感じ 「風立ちぬ」のときの宮崎駿さんのドキュメンタリー観たときみたいな。 振り返ると爆笑すんだけど同時にむちゃくちゃ感動してる。これぞ人生 「人生フルーツ」 pic.twitter.com/SfVcTXvpe5
posted at 00:22:00
RT @pkashima: 参りましたという気持ちになった「人生フルーツ」 | プチ鹿島のソースは東スポ! www.tokyo-sports.co.jp/blogtalent-p-k…
posted at 00:22:13
RT @fushihara529: omocoro.jp/rensai/101786/
posted at 00:22:23
12時超えて帰宅。今日も早朝よりよく頑張った。行きの新幹線も。生放送も、栄の下ネタの宴も。帰途の原稿確認も。明日も頑張れ、今日より明日もっと頑張れ!
posted at 00:28:27
RT @skarc: 昨日放送のTBS別冊アサ(秘)ジャーナルの撮影で本編終了後、CMの後に、浅草キッドのお二人(水道橋博士と玉さん)、そして江口ともみさんに中根八幡遺跡の土器洗いをしていただいている短いシーンが放送されました。 pic.twitter.com/K31att1EDl
posted at 00:30:00
RT @s_hakase: 伊勢崎教授「安倍さんは悪魔でも何でもありません。怪物でも何でもありません」「国のリーダーは首相を含めて茶化すべきです。バカにするべきです。でも悪魔化しちゃいけません。すると本当に悪魔になっちゃいますから」、至極全う。何時から、こんな普通なことが出来なくなってきたのどろうか?
posted at 00:30:10
3時半起床。よし今の内だ。
posted at 03:35:43
RT @shiraku666: 私は音楽家の倅だから絶対音感がある。聴いたメロディは拾える。ブルースハープの音はかなり綺麗に出せる。ベントもお手の物。ビブラートも。ただいかんせんリズム感が悪い。リズムが独特過ぎて以前森口博子さんのライブで演奏の時、バックバンドにつられて吹けなくなり静かにしてと指示を出した
posted at 07:49:09
RT @nhk_news: 【外国人が北海道の不動産でもうけている?】 スキーリゾート、北海道のニセコエリアにアジアからの投資が集まっている。コンドミニアムなどの物件を扱う不動産会社の多くが外国資本。独自のネットワークで外国人向けに特化した市場が作られている。 www3.nhk.or.jp/news/business_…
posted at 07:49:55
RT @1000ve: 明日発行の『メルマ旬報』には、金縛りにあった話と(謎ですね)、サイレントマジョリティをイメージしだ掌編『だから、誰も私にはなれない』が掲載されます。挿絵は妹が担当してくれています。そしてメルマ旬報TVに出演させて頂くことになり、博士さんと、にゃんポーズで写真を撮りました!わーい★ pic.twitter.com/IPLT1mb4jS
posted at 07:53:27
RT @shiraku666: 落語のリズムは良いのに音楽のリズムが駄目。もしもリズム感があったら私は落語家にならずに音楽家になっていたであろう。楽譜が読めないからブルースハープのジャズマン。きっと世界を股にかけて活躍していたと思う。まあ落語家でよかったけど。
posted at 07:54:15
RT @YahooNewsTopics: 【MX異例 基地報道に見解発表】TOKYO MXは、BPOが審議入りを決めた「ニュース女子」について見解を発表。「捏造、虚偽があったとは認められない」。 yahoo.jp/thfASK
posted at 07:54:37
RT @haradasenmonka: 本日チケット発売です!ぜひいらしてね!秘蔵映像も流すのですが何かご希望があれば用意しますよ。といっても何があるかわかんないよね。陣内がいいとも!出演時花を贈ったいいともとか。『原田専門家「パ紋」出版記念大阪凱旋トークライブ』 www.loft-prj.co.jp/schedule/west/…
posted at 07:56:20
RT @shiraku666: リズム感がないからダンスも駄目。ボックスも踏めない、おい、それでララランドが好きかよ!ああタップ踏みたい。一人でたまに踏む。地団駄です。でも芝居の台詞の言い回しはまるで音楽のようだと高名な演奏家に言われた。誰かは忘れました。酷いね。
posted at 07:57:07
RT @uno_kore: とにかく「ラ・ラ・ランド」も「ムーンライト」も「マンチェスター・バイ・ザ・シー」も「メッセージ」も「ライオン」も最高ですよ。年に5回しか映画館に行かない人はこの5本を観ればいい。そうしたら、来年は年に20回映画館に行く人になってるから
posted at 07:58:11
RT @seeeeeeeeeeeeno: 森友学園のニュースを見る度に、自分の幼少時代を思い出し、とても微笑ましくなります😄 usurabaka.exblog.jp/8062337/
posted at 08:01:45
RT @hayucoo: あの世界は「生命として帰るところ」も「星=大地」なんだよね。だからヤマトは宇宙を旅してはいるけれど大事なのは地球。ガミラスの美の原点は植物。イスカンダルの女王はひとりでお墓を守ってる。 キーは土。大地。大地の讃歌が作品中ずっと通奏低音で響いてる。
posted at 08:03:33
RT @toyozakishatyou: 読んでもいない小説のことを妬み嫉み予断で揶揄する人間の浅ましさ。 #百田尚樹
posted at 08:03:58
RT @fashionpressnet: 新デバイス「Xperia Touch」壁や机に映されたスクリーン、タッチ操作でゲームや動画 www.fashion-press.net/news/29309 pic.twitter.com/MmJ2SMDeti
posted at 08:04:31
RT @haradasenmonka: 宮根誠司がガラガラ声でミヤネ屋に生出演「寺島進と怒鳴り合いした」 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
posted at 08:06:27
RT @KatsuraKitamoto: 子育ての先輩達から「生まれてから一年のほうが奥さんはしんどいんだぞ!かつら迷惑かけそうだなぁ」とか「男の子は大変ですよ〜かつらさんは絶対何度も奥さんの地雷踏みますね」とか「かつらさん大丈夫かなぁ」などなどアドバイスのメール、ライン続々。まさかそんなにダメ人間に見られていたとは!笑
posted at 08:08:16
RT @WORLDJAPAN: 「(『1984年のUWF』について)あれ、修斗系のライターでしょ」(前田日明)
posted at 08:08:22
RT @duennjp: 横尾忠則先生の事を調べていたら何と新沼謙治のジャケを手掛けていたことが判明。サンタナから新沼謙治まで。恐るべし横尾先生... pic.twitter.com/INd6vWeCUv
posted at 08:08:57
RT @dortmunder_k: 作品賞を間違えて発表した二人に撃ち込まれる87発の銃弾 #アカデミー賞 pic.twitter.com/tYAw4UZiKq
posted at 08:33:13
RT @sunya367: プレイステーション公式ラジオ番組『マイゲーム・マイライフ』2月26日放送回のゲストは水道橋博士&古市憲寿 - ファミ通.com www.famitsu.com/news/201702/22… @famitsuさんから
posted at 08:34:17
RT @eigahiho: ソフィア・コッポラ監督による『白い肌の異常な夜』リメイク『The Beguiled』から最新画像が公開!コリン・ファレル、ニコール・キッドマン、キルステン・ダンスト、エル・ファニング共演 theplaylist.net/get-gothic-new… #HIHOnews pic.twitter.com/1T0WDRGMqY
posted at 08:42:03
RT @ibiru: まとめを更新しました。本日28日はメルマ旬報「ま」組、Vol.112の配信日です。「『水道橋博士のメルマ旬報』。その最新情報と読者感想まとめ PART5」 togetter.com/li/1050561
posted at 08:42:10
RT @haradasenmonka: 明日のユアタイムに尾崎世界観さん出る予定ですってよ
posted at 08:43:56
そう言えば、昨日、名古屋で降りる新幹線で寺島進さんと偶然遭遇。「どちらへ?」「撮影所」「京都ですか?」「うん」とだけ。マスクをしていてやけに言葉少な目だなと思った。□■宮根誠司がガラガラ声でミヤネ屋に生出演「寺島進と怒鳴り合いした」 news.livedoor.com/article/detail…
posted at 08:46:55
原稿確認。今日最新号発行なので既刊最新号『水道橋博士のメルマ旬報』「やきそばかおるの会いに行ける偉人」第78回 ツチヤタカユキ…『笑いのカイブツ』と『芸術のカイブツ』と『笑いのカイブツ』、この本の著者インタビュー。 読み落としていたが……。遅ればせながら焦点が合った。面白い。 pic.twitter.com/dophPYF0xX
posted at 09:18:39
【原稿確認】今日発行『水道橋博士のメルマ旬報』、柴尾英令連載『シネコン“最速批評”至上主義 ~現在上映中~』今年のアカデミー賞授賞式の感想&公開された映画を映画館で見てその最速批評。【退屈な日々にさようならを】【ラ・ラ・ランド】【トリプルX:再起動】【素晴らしきかな、人生】 pic.twitter.com/TicIRH6xuV
posted at 09:25:58
原稿中座して食卓。俺が見れなかった昨日のアカデミー賞の混乱、ママがLIVEで見ていたらしく、その興奮を伝えてくれる。「twitterにそれでその中継を見ていたM・ナイト・シャマランの書き込みがあがって、そのあとマイケル・ムーアも書いてて……」って。どんだけ衝撃的だったんだ!
posted at 09:30:03
【皆、既に書いていると思うけど…】昨日のアカデミー作品賞の混乱。もしLIVEで見ていたら、第1回IWGP決勝、猪木 vs ホーガン(1983年6月2日、蔵前)小川直也vs橋本真也(1999年1月4日、東京ドーム)級に「なんじゃこれ!」と興奮していただろうか?惜しいものを見逃した。
posted at 09:41:49
RT @shusukekaneko: 間違ってアカデミー賞を獲った時のカッコいいスピーチを考えとかないといかんな‥
posted at 09:46:43
RT @mune41: 「猪木は馬場をなぜ潰せなかったのか」、超面白い。オジさん殺しの本だな、こりゃ。 p.twipple.jp/tqCWp
posted at 09:58:20
原稿確認・今日発行『水道橋博士のメルマ旬報』立川吉笑『現在落語論~落語立川流2017~』⑭2017年の自分のこと。「先日、『立川流が好きっ!!』と『マゴデシ寄席』のホームページを開設した」と始まる近況報告。立川流志願中のボクとしては今までのように他人事に読めないのであった。 pic.twitter.com/uPjKBGxho3
posted at 10:03:45
RT @zngkkr: 水道橋博士さんの 芸人春秋 読了 面白い人たちの面白エピソードが綴られていて、俺は登場人物全員を羨む。不幸な話もあるが、それはさておき、やりたいことをやっている人は羨ましい。一歩踏み出せるかどうか以前に俺はやりたい事が無い。とりあえず不安を解消して動きやすくなる事が直近の課題だ
posted at 10:04:49
こちらの文庫からどうでしょう?RT @ht127068906 はじめまして。 RAM RIDERさんのAGがきっかけでメルマ旬報を購読させていただき、最近は博士の連載を楽しく読ませていただいております。博士の著書を是非読ませていただきたいと思っているのですが、最初に読むのに…… pic.twitter.com/mOTnvioo4M
posted at 10:08:08
RT @J02074842: 水道橋博士、浅草東洋館で自由なトークショー「ザ・フランス座」開催 everynews.online/?p=142495
posted at 10:33:02
RT @s_hakase: 毒舌で鳴らした立川談志の気づかい diamond.jp/articles/-/119…
posted at 10:33:36
江口ともみさんのおかげで、ぬいぐるみの可愛さが人生で初めてわかり始めた54歳なのに何故かロボットにも惹かれはじめメカトロウィーゴで遊びだした。早速昨日『ゴゴスマ』で眼鏡を持ってもらった。 pic.twitter.com/6U8I8ggh2j
posted at 10:38:57